意外と簡単な巻き髪で、オシャレを楽しむ
今日はですね…。
アラフィフになってるとは言え、私独自のファッション理念があるんですけれど…。
その中で、今回はヘアスタイルについて綴ってみようと思います。
歳を重ねていくと、段々と色々なことが億劫になってきやすいですよねぇ。
オシャレに関しても、若い頃と比べると、そんなに手をかけれなくなることも…。
でも、そのままどうでもいい格好をしていると、尚更、年寄り臭く見えてきちゃうという悲しさがあります(:_;)
もういい歳だからと言って、誰も自分のことなんて見てないだろうと思って
自分に気を使わなくなっていくと、どんどん老け込む一方ですよね(T_T)
せっかく女性として生きてるなら、それじゃ少し寂しく感じますよね?
普段、家にひきこもりがちでボサボサな恰好をしている私でも
ちょっとした買い物をしに外出する時は、やっぱり人の目は気になりますから(^▽^;)
なので、ほんの少し手間をかけることで、小奇麗にしてるように見えたら
その方が若々しくいられて良いんじゃないか?と想い
私は1年くらい前から娘から貰った「ヘアアイロン」を使って、巻き髪をするようになったんです(*^_^*)b
もともと髪は長い方で、昔から巻き髪に憧れたりしてたんですけれどね。
池田理代子さんが描いた漫画『ベルサイユのばら』を読んで育った世代としては
やっぱり、マリーアントワネットやオスカルがしていた巻き髪を
羨望の目で見ていました。
芸能人の方でも、巻き髪されている女性を多く見かけますしね。
それを見ていて華やかさも出るので、いいなぁ~っと思っていたんです。
どちらかと言うと、私は顔の造りが地味な方でもあるので(笑)
ただ、キッカケがなくて挑戦できずにいたんですよ。
ヘアアイロンの使い方も、髪がアイロンに絡まってしまって
うまく巻けないんじゃないかなぁ?という心配もありましたしね。
実際に巻き髪に挑戦してみたら、案の定、最初は思うようには巻けませんでした(^-^;
なので、やり方が投稿されている動画を、YouTubeで色々と見て練習しましたよ~。
今は、そういう動画も投稿して下さっている人がいるので助かりますね!
そうやって最初は上手く巻けなくても、毎日毎日巻き髪をしてたんですね。
すると、これも慣れなんでしょうねぇ。
徐々にコツを掴んでいって、納得がいく巻き髪ができるようになってきたんです(^o^)
↓これが私の巻き髪姿です(#^.^#)b
ちなみに、娘に貰って使っているヘアアイロンが↓これなんです。
慣れない頃は、前髪を巻く時に、アイロンがおでこに当たってしまって
火傷しちゃったこともあったので、くれぐれも注意しなきゃいけません(-_-)b
私は髪の毛を洗った後、ドライヤーでよく乾かしてから
ヘアアイロンの温度を190℃ に設定して巻き上げていくんですけれどね。
人によって、そこは色々みたいで
私は190℃くらいで巻いていくと、クセがつきやすいので良いかなって感じなんですよ。
ここまで読んでいると、正直いって巻き髪って面倒臭いなぁっと感じられる人も多いと思います。
でもね。
巻き髪することに慣れてしまうと、巻いてしまった方が
髪の寝癖などを誤魔化せるので、ブローするより楽だったりするんですよ。
私はストレートヘアにしてた頃は、後ろ髪のハネが気になったり、サイドの髪もシャギーにしてたので
それらをクルクルドライヤーで、必死に内巻きになるようにブローしてたんです。
振り返ると、そっちの方が時間がかかった気がします。
巻き髪にしてしまえば、どちらも解決しちゃいますからね!
それにね。
巻き髪にしてた方が、実年齢よりも若く見えるようなので、お得感も味わえるんです(笑)
たぶん、今、若い女性達が巻き髪をされている人が多いからなんでしょうね(^◇^)
ノーメイクでも、巻き髪するだけで、オシャレしてるように見えたりしますしね。
髪の長さ関係なく、ミディアムでもロングでも巻き髪できますし、髪に動きが出るので
顔の表情も明るく見えて良いんですよ。
そんな風にメリットが多いので、巻き髪の良さを改めて感じているんです。
他には…。
パーマをかけているわけではないので
「今日はストレートでも良いかなぁ~」と感じたら、ストレートヘアでもいられますし
その日の気分で選べるのも良いですしね!
そんな風に、ヘアスタイル1つとっても、どうするかで全然違いますよね。
メリットが多いならば、試みてみることは大事ですね。
ちなみに、私は白髪もチラホラ目立ってきているので、月に1度市販の白髪染めを使って自分で染めているんです。
ヘアカットも自分でしちゃうんですよ~( *´艸`)
案外、自分でやってしまった方が思い通りになるのでね(*^▽^*)b
全て自分でやると言うことも、私独自のファッション理念だったりします。
あれやこれやと綴りましたけれど
巻き髪してみたいなと思われている方がいましたら、ぜひぜひチャレンジしてほしいなと思います(*^_^*)