301リダイレクト設定って、どうすれば出来るの??
ここのところ、頭を悩ませている事があります。
いずれ、このブログを「はてなPro」に移行したいと思っているんですけれど
その前に「301リダイレクト設定」をしておかないと
新たにドメインを取得した際に、既存の記事の旧URLがウェブ上に残ったままになり
ユーザーの方々が訪問されても旧URLの方に飛んで
そこでは「404 Not Foundのエラーコード」が表示されてしまい
記事が見えなくなるようなんですよね…。
他には、ウェブ上に旧URLと新URLで、同じ内容のものが存在することになって
『重複コンテンツ=コピーサイト』とに認識されてしまう可能性もあるようで…。
そのために、新しいドメインに切り替える前に
「301リダイレクト設定」をしておいた方が良いそうなんですが…。
ここで「301リダイレクト」とは、なんぞや?と思いますよね?
私も初めて知ったので、色々調べてみたんですけれど
『あるURLから、別のURLに、サイトの訪問者と検索エンジンを永久的に転送するコード』
だそうです。
でも、↓その設定のやり方を読んでいても、イマイチよくわかりません(T_T)
どこのファイルに、タグを入れれば良いのかわからず
頭の中は????だらけです。
はてなブログ無料版から、はてなproに移行された方々は
その点については、どう対応されたんでしょう?
何か、他に良い方法があるんですかね?
↓「canonical」という方法もあるようですけれど
それについても、私の脳みそでは、サッパリ理解しきれなくて(>_<)
それとも、同じ「はてなブログ」ということで
ドメイン取得が必要な「はてなPro」であっても、同じ「はてなブログ」なので大丈夫なんでしょうか??
なんだか、頭の中がグチヤグチヤになっているんです(:_;)
どなたか、その点に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
追記
調べたら、ありました!
はてなブログの場合、自動的に301リダイレクト設定されるようでした(^○^)
ただ、ドメイン変更した後に、やっておかないといけないことは
色々あるようでした(*'ω'*)b
こういう記事を書いて下さっている方がいて助かりました!!