amazarashi「匿名希望」
私の好きな歌であったり
気に留まった歌などを取り上げている、このコーナー。
だいたい、いつもその日に
ふいに頭によぎってくる歌を紹介していたりするんですけれどね。
何でしょう?
今日は、ずーっと頭の中をこの歌が流れまくっていたんです(笑)
またしてもamazarashiの歌だったりします^_^;
amazarashiの歌となると、歌詞の一部分をピックアップしただけじゃ
なかなかメッセージが、伝わらなかったりしてね(^▽^;)
だからと言って、自分でうまく解説もできなかったりして
ついつい歌詞の全容を掲載するようになってしまうんですけれど…。
とりあえず、その歌詞を掲載します。
amazarashi「匿名希望」

- アーティスト: amazarashi
- 出版社/メーカー: Sony Music Associated Records Inc.
- 発売日: 2014/04/01
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
バイトに向かう電車の中
うざい背広どもを睨み付けて
イヤフォンで鳴る割ったmp3
知る人ぞ知る新人インディーズ
皆と同じはダサイからって
皆と同じ事 のたまい
何者かになれるはずだった
まだチャンスが来ないだけだった
メンヘラと知って逃げ出したんだ
2~3回やっただけの あの娘が
置いてったバンドのCDだが
女々しくて聞けたもんじゃない
メジャーに行ったら ごり押しされて
売れ線になったら用無しだな
入口のワゴンセールは
まるで商業音楽の墓場
傷つけられたから 傷つけってやった
それなのにイライラは
終わらない 終わらない
悩み多き君の日々に平穏を
持たざる者には 悪あがきの力を
痛み多き君の明日に光を
僕は君の代弁者じゃない 匿名を希望
やりたい事やり続けるために
あがき続けて半死半生だ
それでも無気力に生きるよりは
大分ましだって知ってしまった
あいつに才能があるはずない
同意するが そろそろ進みたい
傷つけられたけど 怒りも湧かないよ
なんて言える程
大人じゃない くだらない
悩み多き君の日々に平穏を
持たざる者には 悪あがきの力を
痛み多き君の明日に光を
僕は君の代弁者じゃない 匿名を希望
「ゴミみたいな歌ばかり作って
あいつは もう枯れてしまった」
さんざん文句ばかり言いやがる
あれは かつての僕自身だった
文句があるならやってみせろよ
自分で自分の首を絞めて
遂には追い詰められたステージ際
せめて存在を叫んだ
悩み多き僕の歌に結実を
声なき声には 抵抗の扇動を
痛み多き僕の過去に終止符を
君の代弁者は君以外にいない
匿名を希望
思い切り感情を吐き出してる歌ですよねぇ。
社会の構図を皮肉っていたりもして
レンタルCD屋さんにあるワゴンセールのことを
「商業音楽の墓場」と表現しちゃうところも
なるほど、うまいこと言うなと感じたんです。
そして、自分自身のことも嘲笑していて
そんな自分のことを教祖様のように仰ぐな!っと
自分のことを崇拝する人々のことを、突き放したりしてて
君たちの平和を願うことは願うけど
最後に「君の代弁者は君以外にいない」ということを教えている。
うまく表現できないんですけれど
初めて聞いた時に、何なんだ?この歌は?
って驚いたのと同時に、胸に刺さった歌だったんですよねぇ。
自分で言いたいことがあったら
誰かの声明を借りるんじゃなくて、自分で言え!
っという感じでもあるんですかねぇ?
代弁者として担がれる方も、迷惑な話だということも
訴えている歌だったりするのかなぁっと…。
本当の歌の解釈については
amazarashiの熱烈なファンの方に聞かせてほしいですけど…。
もしも、この記事を読んでいるamazarashiファンの方がいたら
教えてほしいなぁっと思ったりしています。
で……。
だから?
何?
ってなりますよね(笑)
意味はないんですけれど、なんでだか今日は
頭の中から、この歌が離れなくてね(^▽^;)
もしかしたら、トリガーになるものに触れたことで
この歌が記憶の中から、おびき出されてきたのかもしれないんですけれどね。
日々、色々なニュースやブログの記事を目にすることで
自分の中で、それらのことが、この歌に結びつく印象を受けたのかもしれない。
モヤっとしてたりしますが
まっ、そういう時もありますよね。
自分でも何が言いたいか、ハッキリした理由もなくて
漠然としていますけど…。
1日中、気になって仕方なかった歌についてでした(*^_^*)