美味しいお豆腐を堪能できて涼を取りながらくつろげる場所「澤乃井・小澤酒造(清流ガーデン澤乃井園&いもうと屋)🍶」
台風も過ぎて、またまた陽射しの強い夏日が戻ってきましたね🌞
そんな時は、どこか避暑地にでも行きたくなりますよね。
前回の「お出かけスポット」はナイトプールのご紹介でしたけれど
あまり遠出する気にもなれないなっと感じた時に
東京の中にも、一応、避暑地みたいな場所がありまして
ふら~っと寄ってこれる場所があるんですよ(●^∀^)b⌒☆
そこは、奥多摩方面に向かう途中に
川沿いにある酒造店で、お酒の他に美味しいお豆腐も売っていて
広い敷地内は庭園のようになっていて
ゆっくり自然界を眺めながら過ごせる感じでね☆d(o⌒∇⌒o)b ルンルン♬
近隣には落ち着いた雰囲気のお食事処もあって
川の流れを眺めながら、美味しい定食を堪能できるんです💛
澤乃井・小澤酒造&いもうとや
澤乃井・小澤酒造
ここでは、お酒とお豆腐を作っていて
工場がある敷地の方では「酒作り」「酒蔵見学」「きき酒」が出来て
工場の反対側にある敷地に「清流ガーデン 澤乃井園」があるんです。
私は去年の夏、ちょうど台風が過ぎた今頃の時期に行ったんですけれど
清流ガーデンの方で、お豆腐が売っているので
そちらに行ってきたんです。
入口が坂道になっていて、その坂を降りて行くと
☟こんな風に沢山の緑に囲まれたガーデンが見えてきます。
うさぎさんも出迎えてくれるんですよ(人´∀`).☆.。.:*・
どんどん奥まで歩いて行った先に、販売所があります。
ここで、澤乃井で作られたお酒とお豆腐が売っているんですよ。
このガーデンでは持ち込みは禁止されているので
ここの販売所で購入した物のみ、ガーデン内で飲食できるようでした。
そして、美味しいお豆腐というのが☟これなんですけれど
大豆の味が濃厚で、コクがあって舌触りもなめらかで
ムースのような感じがして、スーパーで売っているものとは
全然違う食感なので、一度食べるとクセになります(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
何もつけずに、そのままでも食べれるぐらいで
でも、塩と粉わさびをかけて食べると最高に美味しいんですよ!
このお豆腐が欲しくて行ったようなもんだったんですけどね( ̄∀ ̄*)イヒッ
で、ガーデンのすぐそばにも、お食事処はあるんですけれど
少し高いのかな?
宴会が出来るようなお店でもあるので
何となく慣れていないと入りにくいところがあったので(;^ω^A
少し離れた場所にある川沿いのお店に行って
私は昼食を食べました(*^日^*)
いもうと屋
地図で見ると清流ガーデン澤乃井園から、いもうと屋へは
☟このくらいの距離です。
車で行くとすぐですけれど、徒歩だと少し時間かかるかな?
お店の外観は、こんな感じでね。
和の雰囲気満載ですね。
すぐそばには川があります。
☟お店の中から眺めた景色。
台風が過ぎた後なので、川の水が増水してて
流れも早くて怖かったですけどね(;^ω^A
で、ここではランチメニューが2種類しかなかったので
私と友達は1種類ずつ注文して、少しずつ味見しあったんですよ。
豆彩麺 ~とうさいめん~ (豆乳湯葉うどん) 1180円(税込)
花籠 ~はなかご~ (豆乳湯葉つけ麺) 1,480円(税込)
どちらにも、澤乃井で作ったお豆腐が付いてい
やっぱり美味しかったですよo(*^▽^*)o
で、せっかく川の近くに寄ったわけだし
足だけでも川の水につけて、涼めたら良いなぁ~っと思って
川岸まで降りて行ったんです(`・ω・´)b
近所に住んでいる子供達なのか?
その子達なんかは水着になって遊んでました。
水が凄く冷たくて、ひんやりして気持ち良かったですよ(・∀・)Good!!
◎休業日
- 月曜日
◎営業時間
◎アクセス方法
地図は☟こちらです。
・
詳細については☟こちらのHPをご覧になってみて下さいね(o'∀'o)ノ
日本酒好きな方には、色んな日本酒を堪能できて良いかもしれません。
っということで、今回の「お出かけスポット」は
「いもうと屋」についてでした(*^_^*)