セルフネイル「夏バージョン・太陽をイメージした向日葵のネイルシール&ネイルスタンプ」の施し法
趣味でやっているセルフネイルのコーナー。
前回は「燃え滾る夏をイメージした夏バージョン」でした💅
向日葵の柄のネイルシールを貼っただけっという
超簡単な施し法で、手抜きも良いとこでしたけれどね(A´・ω・)フキフキ
まぁ、今回もさほど手抜き加減は変わらずで(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
向日葵のネイルシールも、まだ沢山余っているというのもあり
引き続き夏バージョンで
そのネイルシールを使いながら
今度は久しぶりにネイルスタンプも使ってみました。
まずは、完成画が☟こちらです。
ネイルスタンプを使うだけでも、少し手間をかけたように見えるので
そこも重宝しています。
①マニキュアを塗る
今回はオレンジの他に、黄色も取り入れてみました。
親指と中指と薬指にAのマニキュアを塗り
人差し指と小指にBのマニキュアを塗ります。
②ネイルスタンプを使って模様を転写する
ネットや100円ショップでも売っている☟ネイルスタンプを使います。
これは色々な模様を爪に転写できるグッズなんですけれど
↓ネイルスタンプ&スクレイバー(ハケ)というものと
スタンププレートの二つを使います。
☟ネイルスタンプ&スクレイバー
今回、使用するスタンププレート☟
いつも使っているのとは別バージョン。
これらは、ネットでセットでも販売されています。
☟参考までに掲載しておきます。
今回は人差し指と小指に模様を転写してみました。
Ⅰ)スタンプとスタンププレートを、除光液を湿らせたコットンで、よく拭く
この時、コットンに、たっぷり除光液をつけて
スタンププレートを拭いた方が、うまくいきます。
Ⅱ)スタンププレートの中から、転写したい模様を選んで、その模様の部分にマニキュアを塗る
模様をつけたい部分のカラーは、親指・薬指・中指に塗った色でもある
Aのマニキュアをチョイスしました。
☟スタンププレートの転写したい模様の部分にマニキュアを塗った画
※太陽を彷彿させるような柄をチョイスしてみました🌞
Ⅲ)スタンプとセットになっているスクレイバー(ハケ)を使って、Ⅱの部分についている余分なマニキュアを落とす
☟そうすると、模様が浮かび上がって見えてきます。
Ⅳ)スタンプをⅢの部分の模様の上に押しあてる
スタンプを模様の部分に押し当てて
ゆっくりスタンププレートから離すと☟このように模様が転写されます。
Ⅴ)スタンプに転写された模様を、そのまま爪に押し当てる
☟今回は、人差し指と小指に模様を付けたかったので
その二本の爪に転写しました。
模様を転写する際には、1回1回、毎回Ⅱ~Ⅳを繰り返します。
この時、注意する点は
必ず毎回スタンププレートとスタンプについたマニキュアを
除光液でよく拭いて下さい。
前回のマニキュアがスタンププレートに残ってると、うまく転写されません。
③ネイルシールを貼る
親指と中指と薬指に
前回、使って余っている向日葵の柄のネイルシールを貼ります。
☟このネイルシールね(`・ω・´)b
参考までに購入先は☟こちら。
④トップコートを塗る
艶出しとネイルキープのために
最後にトップコートを塗って完成です(*^▽^*)
まとめ
ネイルスタンプも、ネイルシール同様に
セルフネイルを施す上で、とても便利で役立つグッズです。
ワンセット揃えておくと
ネイルのデザインのレパートリーも増えるので良いかと。
さてさて
今年の夏も、いくつか夏バージョンを施してきましたが
そろそろ暑さも和らいできて、夜は秋めいてきたりもするので
次回からは秋バージョンにしてみようと思っています(*^^*)
秋というと、ボルドーや茶系になるかなぁ~。
ハロウィンシーズンにもなるので、ハロウィン仕様も考えています♬
っということで
「太陽をイメージした夏バージョン」の施し法でした(*^_^*)