虚無感に襲われた心を、そっと救ってくれた映画『深夜食堂』『続・深夜食堂』と「浜田省吾のライブDVD」と我家の王子・猫のノア🐈
更年期だからかなぁ。
たまに理由もなく虚無感に襲われて
な~んもヤル気が起きなくなっちゃう日があってねぇ。
で、そういう時って少し情緒不安定気味にもなってるから
特に悲しい訳でなくても、何だか涙が出てきちゃったりしてさ。
昨日が、そんな状態だったから
結構、1日ボーっとしてる時間が長かったんだけど。
ボーっとしてても、何だからなぁっと思って
GYAOで無料配信してる映画の中に、小林薫さん主演の
『深夜食堂』と『続・深夜食堂』っていうのがあったから
何気なしに見てたんだぁ🎬
映画のストーリーは
新宿・花園界隈の路地裏にある小さな食堂屋さんが舞台になってて
その店は、夜の12時~朝の7時までが営業時間でね。
そんな時間帯に、普通の食堂にお客さんなんて来るのか?
って感じなんだけど、ちゃんと常連さんとかいたりしてさ。
メニューは、豚汁定食とお酒類しか、おしながきに載ってなくて
他は、あれば何か作って出せるよ的な感覚。
で、そこに来るお客さんや、マスターたちの交流を描いてるんだけど
登場人物の1人1人の背負ってる人生に、ドラマがあったりしてさ。
都会の片隅で生まれる人情物語みたいなところがあって
ところどころで、泣けてきたりもしたんだけど
涙を流す事で、心が浄化される感じがしてきて
見てるうちに、徐々に心が和んだんだよねぇ。
私が、以前勤務してたスナックにも
毎日のように来ては、カウンターで飲んでくお客さんいたっけなぁ
って思い出したりしてさ。
カウンターに座るお客さんって、1人で来る常連さんが多いんだけど
常連さんどうしで仲良くなっていくから
何だか、もとからの友達みたいに見えてくるんだよね。
それぞれの人生にまつわる深い話もするようになっていくから
いつの間にか、そういった常連のお客さんや
お店のママも女の子達も、家族みたいになってる感じでさ。
『深夜食堂』を見てて、その時の光景と被って見えたりもしたんだ。
何となしに見始めた映画だったけど、観て良かったって思えた。
で、他にも何か観たいって思って、何観ようかと思った時に
思い浮かんだのが、浜田省吾のライブDVDでさ📀
古いやつから最新のやつまで、一通り見てたんだ。
SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016 旅するソングライター“Journey of a Songwriter" [DVD]
- アーティスト: 浜田省吾
- 出版社/メーカー: SE(SME)(D)
- 発売日: 2018/04/25
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
ON THE ROAD 2011 “The Last Weekend" [DVD]
- 出版社/メーカー: SE(SME)(D)
- 発売日: 2012/09/19
- メディア: DVD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
DVDに収録されている映像にも、他に自分が行ったライブにも
それぞれに想い出があって、観てるとさぁ。
そのライブが開催されてた頃、自分がどんな状況下に置かれてたとか
そういう記憶も一緒に刻まれてて蘇ってくるんだよね。
そうすると感慨深い想いがしてきて
やっぱり、涙が知らず知らずのうちに流れてきてさ。
歳を取ると涙もろくなるって言うけど
ホント、年々それが激しくなってるような気がしてるww
まぁ、もともと感情移入しやすい方だから
涙もろいんだけどさ(´-ω-`;)ゞ
映像を観ながら、浜省のMC聞いてたり
高校生の頃から、ずっと聞き続けてきてる想い出の歌を聞いてたら
走馬灯のように高校時代の私から、現在に至るまでの私が雁首揃えて
頭の中に出現してきてさ。
それぞれに、当時抱いてた夢や抱負や決意を語りながら
全力疾走してる姿が見えたんだ。
それで
「あんたの人生、息子が言うようにコンデンスライフだったから
きっと疲れてきちゃってるんじゃない?」って
言われてるような気がした。
だから
「だよね、長い人生。しゃあないね。こんな時もあるよね」なんて
独り言をつぶやいてみたりしてさ。
何を独り芝居してんの?
ヤバイぞw
傍から見たら、そう思われそうな感じだった(*^日^*)
そんな私の横でノアだけが、いつもと変わらぬ姿でそこに居た。
最近、コタツを出したものだから
コタツ布団の上に乗ってきちゃ、私の体にもたれてきては
気持ち良さそうにしてるんだ。
ソファーの上でも、少しずつ体勢を変えながら、よく寝てる。
タイミング良く、瞬きした瞬間も撮れたりしてね。
☟これは寝てるところじゃなくて瞬きの途中で目を閉じた瞬間なんだよ。
私がパソコンに向かっている時に、何か視線を感じると思って見ると
ノアがジッと見つめてたりもする。
☟この猫特有の「香箱座り」が、たまらなく好きだ。
真ん丸な体が、益々、真ん丸になるから
ノアはキジトラ柄というのもあって、まるで鴨がいるように思える。
そんな風に、映画とライブDVDとノアの姿に
虚無感に襲われた心が、少し救われたってことを
言いたいだけだったんだけどね( ̄∀ ̄*)
な~んも考えずに、心の中身を有りのまま放出したって感じで
だから、締まりのない、とりとめのない文章になってるけど💦
・
・
・
・
たまには、こんなダラダラと意味不明な記事でも良いよね?
では、また(o'∀'o)ノ★゚。+。☆