~My Birthday~東京に【今年最初の雪の華】が舞い降りた日から数日間の間の出来事°˖✧◝(*゚▽゚*)◜✧˖°
ちょっと過ぎちゃったけど(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
1月18日は、私の53回目の誕生日だったんです🎂🎉
53という数字って「ごみ」って読めたりもして
子供達から「とうとうゴミになったかぁ~笑笑」っとディスられて
笑われている状態でもありますwww
(おいおい!ゴミをなめんなよ~~って感じですけどね(*^m^*) ムフッ)
そんな53回目の誕生日の日は、朝から小雪がチラついて
東京では【今年最初の雪の華】が舞い降りた日でもありました⛄
窓の外に目をやり、小雪舞う情景を眺めていたら
やはり中島美嘉の「雪の華」が思い出されてきて
その歌を口ずさみながら、ロマンチックな気分に浸っていました(*ˊᗜˋ*)
高校生の頃にも、一度だけ誕生日に雪が降って
当時は雪が大好きだったので
「わぁ~空からのプレゼントだぁ」だなんて思って浮かれたものです。
その後、社会人になると
色んな面で妨げになるので、雪が降ると憂鬱になって行った訳ですが(笑)
今回は、久しぶりに嬉しく感じた雪になりました♬
そして午後になると、娘が私のアパートに遊びに来て
夜は近所の焼肉屋さんで、ご馳走してくれて、誕生日を祝ってくれたんです。
(o'∀'o)ノ★゚。+。☆HAPPY BIRTHDAY☆。+。゚★ヽ(o'∀'o)
それだけでも嬉しかったんですけれど
その晩も翌日も、娘が泊まっていってくれたので
しばらくぶりに、娘と長い時間過ごせたので喜びもひとしおでしたo(*^▽^*)o
色んなジャンルの話をして、お喋りも尽きなくてね。
「ここだけの話」や「ちょっとエッチな話」なんかもして
それって親子の会話って言うより、友達どうしでする会話じゃね?
っと突っ込まれそうな内容だったんですけれど(笑)
娘も海外生活しただけあって、オープンになったなぁって感じでした。
まぁ、私の恋愛事情が今までオープンだったと言うのもあって
娘も話しやすいところがあるんでしょうけれどね(´^д^`)ワロタ
で、娘がスマホを機種変して、それに伴いAmazonプライム・ビデオを
1年間無料で観れるようになったと言うもので
ならば、この機会に!と思って、映画観賞三昧もしたんですよ📹
これらの映画の中にも、作品によっては
あらわなベッドシーンが、ふんだんに出てきますが
それについても2人で感想述べあったりしてウケましたww
そんな風に爆笑しながらも、作品ごとに深いテーマも掲げられているので
真剣に何を云わんとしている物語だったのか?っと言う事についても
2人で語り合ったりして、濃厚な映画観賞タイムになったりしたんです(*^-^*)
そうそう、日曜日の夜には
お正月に親友が岩手のお土産にくれた【南部せんべい鍋】を
大河ドラマ『麒麟がくる』を見ながら食べたりしてね🍲
☟この時のお土産~~。
今までに食べた事のない独特な食感で、めちゃ美味しかったです(*^-゚)vィェィ♪
さすがB級グルメ1位に選ばれただけある名産品だなって思いました。
『麒麟がくる』も、時代劇時代劇しすぎず
コミカルに演出したいシーンは、コミカルに描かれていて良かったですよね。
どうしても帰蝶役の川口春奈さんの演技に着目しがちでしたが;^^
沢尻エリカが演じていたら、どんな感じだったのか?とかってね。
でも、松永久秀役の吉田剛太郎さんが美味しい部分を
全部かっさらっていった感じでもありましたよねぇ(笑)
Twitterでトレンド入りしてて「やっぱりねぇ」っと思って笑えました。
今回、例年より視聴率も良かったみたいですが
沢尻エリカの一件もあって、普段なら見ない人達の興味をひいた事で
注目を集めたと言うのも大きな要因になってると思うので
そう思うと視聴率アップに繋がって
沢尻エリカの事件って宣伝効果になったように思えますよねw
っと、そんな風に娘と過ごした土日の2日間でしたけれど
結局、月曜日の夜は、娘が現在一時的に寝泊まりしている私の実家で
皆で夕飯を食べたので、またまた1日一緒に居たりして
更に、その翌日には娘が買い物に行った帰りに、うちに寄って
「ママにパッタイを食べさせてあげるよ~」っと言って
作ってくれて夜中まで居たので
計4日間、娘とずっと過ごす事が出来たので
最高に有意義で充実した日々を送る事が出来ました☆d(o⌒∇⌒o)b ★ルンルン
ちなみに☟これが娘が作ってくれた【パッタイ】
ライスヌードル、大好きなので嬉しかったです💛
美味しかったですよ~d(゚∀゚d)ナイス
私の家族は、普段それぞれ独立して離れて暮らしているので
そういった当たり前のようであって、そうではない何気ない親子の時間が
何よりも尊くかけがえないものだと気付かされます。
離れているからこそ、そう思えるのかもしれません。
子供って大人になればなる程、自我も強くなりますし
それぞれの人生を歩むようになるので
近くに居ると、ついついいがみ合ってしまう事も出てきます。
お互いの事を尊重しあい続けていけるために
血の繋がった親子であっても、距離感は大事だなっと感じます(*^_^*)b
そうそう、私のもう1人の子供である東北に住む息子からも
LINEでお祝いメッセージが、可愛い孫の動画も添えて送られてきました。
自分の家庭も持っている男の子なので
私自身も「一応、誕生日だけでも覚えてて貰えてればいっかぁ」
っと言う感覚でいるので(笑)
毎年、忘れずにメッセージをくれる息子にも感謝です。
そんな風にハッピーな誕生日を送る事が出来た53歳の誕生日でした。
では、また(o'∀'o)ノ★゚。+。☆