貴重な経験~ブログ記事のジャッジメント~
少し前に「ツボにハマってしまったブログ」について記事を投稿したことがありましたけれど。
あれ以来、毎日「自由ネコさん」の過去記事を読ませてもらっていたんですよ。
ユーモラスで抑揚のある文章は、本当にスラスラと読み進めていけて
1つの記事を読み終わると、次の記事も読みたくなってしまって
止まらなくなってしまって、どこで区切りをつければ良いのか迷ってしまったくらいでね(^▽^;)
後で読み返せるように、特に気に入った記事などはブックマークさせてもらったりしてたんですけど。
そしたら数日前に、自由ネコさんから
「今、1番、本人以上に❝自由ネコブログ❞に詳しいのは、青空さんだと思うので
どの記事が代表作に思えて、自由ネコの持ち味が伝わるか
その記事をいくつか選んでほしいんです」
っとお願いされたんですΣ(・ω・ノ)ノ!waoh~
自由ネコさんのブログと言ったら、人気ブログで上位にいるブロガーさんでもあり
その方の記事を、こんな私がジャッジするだなんて
烏滸がましいなと思ったのですが…(^_^;)
「自由ネコさんってこういう人だよって、誰かに紹介したいと思う時に
この記事を読めばわかるよ〜」的な感覚で、選ばせていただければ良いのかなぁ?
っと思って選ばせてもらったんですね。
結構、沢山あったので選ぶのも迷ったりしたんですけど
- 自由ネコさんの生きる指標が伝わってくる記事
- 自由ネコさんのブログ論が伝わってくる記事
- 自由ネコさんの生き様が伝わってくる記事
- 総括した記事
- 思わず吹き出してしまった記事
そんな風に、5つくらいの部門に分けてチョイスさせてもらったんです。
特に私の中で、感銘を受けて読んでいたら涙が溢れてきてしまったのが
「生き様」だったんですけれどね(ノД`)・゜・。
でも、どんな内容の記事であっても、ユーモアを欠かさないで
読み手がリラックスして読める内容になっていて
そこが自由ネコさんの魅力なんだと感じたんですよ。
何となく喜劇俳優の『チャップリン』みたいな人だなぁって思います。
余談ですけど、チャップリンの名言に
「人生に必要なもの。それは勇気と想像力。そして少しのお金。」というのがありましたっけねぇ(*^^*)b
そんな自由ネコさんが、昨夜さっそく
❝青空presents❞と銘打って、私のことも紹介して下さりながら
GW特別企画の記事を投稿されていたんです。
その記事というのが↓こちら。
他者の目で客観的に見てジャッジしてもらうことで
自分の持ち味って何だったんだろう?っと
立ち止まって振り返って見つめ直すことも
ブログをやっていく中で、必要なことなんだろうなぁって感じました。
多くの方々から読まれているブログだけに、尚更なんでしょうね。
そして長くやっていればいる程
向き合っていかなきゃいけない課題なのかもしれないですよね。
今回、そのお手伝いが出来て、お役に立つことが出来て良かったです(*^^*)
私自身、他の方の記事をジャッジする機会なんてないので
貴重な経験をさせてもらえたなっと思っています。
この場をお借りして
自由ネコさん。ありがとうございました<(_ _*)>
そして
自由ネコさんのところから飛んで来て
私のブログを見に来て下さった皆様にも
感謝していますm(__)m